

コワーキングスペース「MIDORI.so NAGATACHO」にてコミュニティマネージャーのコミュニケーションのサポートを目的に顔認証技術を活用!

MIDORI.so NAGATACHOのコミュニティマネージャーがsVisionが提供する顔認証技術を通じて、お互いをより深く理解しあう環境の構築をサポートし、コミュニケーションを深化させることで可能性を広げ、みんなの笑顔が生まれるこれまで以上に楽しい場づくりを目指していきます。
導入した背景
コワーキングを利用するみんなが楽しめる場づくりを目指して
管理面だけではなく,コミュニケーションツールとしても使用
「MIDORI.so NAGATACHO」を運営するMIRAI-INSTITUTE株式会社は、コワーキング事業を通じて、これからの働き方の可能性を追求すると共に、様々な仕事/国籍/趣味/考えを持つメンバーが集まり、その混沌を通して生まれる「何か」をみんなで楽しめる場づくりを目指しています。

導入した決め手
コミュニケーションを深めるための有効なツール
メンバーの様々な情報をリアルタイムで表示してくれるのでコミュニケーションの深まりにも寄与
MIDORI.soで繋がる社内外それぞれのメンバーが持つ個性を理解し、コミュ二ケーションを深めることが何より重要だと考えています。コロナ禍で直接会うことができない状況でもそれは変わりません。NameVisionは顔認証により、オンラインでのコミュニケーションにおいてもメンバーの様々な情報をリアルタイムで表示してくれるのでコミュニケーションが深まり、私たちが目指す世界をサポートしてくれます。

活用方法
【テレワーク連携】リモートワーク促進

代表的なオンライン会議ツール

NameVisionは、代表的なオンライン会議ツールに対応。 テレワークによるオンライン会議やリモートワーク促進などでも顔認証システムをご利用いただけます。
※オンラインにて本人の顔をスキャンする事によって、本人の名前や詳細情報が表示されます。
活用した所感
シェアオフィスやオンラインミーティングでの感想
導入の効果
今後の目標や展望
INTERVIEW

Company information
- 会社名:MIRAI-INSTITUTE株式会社
- 役職:MIDORI.so オーガナイザー
- お名前:小柴美保
- 業界:シェアオフィスの企画・運営、企業・財団等のコンサルテーション等
- 地域:東京
- URL: http://midori.so/mirai/